2018

・福井県勝山南部中学校バドミントン部で測定を行いました。ご協力いただいた選手の皆さん、ありがとうございました。福井は恐竜発掘が有名ということで、記念撮影です。[2018年12月17日]

・2018年の笹木研究室忘年会を開催しました。幹事は野田君(6期生)でした、素敵なアイリッシュパブをありがとうございました。2期生の和也さん、聖也さんは来年結婚、4年生の西間木さんは今月誕生日ということで、みんなでお祝いをしました。来年もみんなで集まれるといいな。こういった繋がりを大事にして頑張りましょう![2018年12月9日]

・BASES (The British Association of Sport and Exercise Sciences) conference 2018 (@ Harrogate Convention Centre, North Yorkshire, UK) で笹木が発表を行いました。

Sasaki S, Nagano Y, Ichikawa H. Relationship between force attenuation during single-leg landing task and frequency of greater trunk acceleration during badminton games.

学会終了後、Loughborough University のDr. Daniel Fong とResearch Seminar を開催しました。JSC(日本スポーツ振興センター)ロンドン支部への訪問も行いました。[2018年11月26-12月1日]

・第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会(於:札幌コンベンションセンター)で笹木が発表を行いました。[2018年11月2-3日]

笹木正悟、永野康治、市川浩「ジュニア女子バドミントンにおける試合中の体幹加速度-初経の有無と学校区分の比較-」

・卒業研究発表会、終了しました。3人とも素晴らしいプレゼンテーションでした。みんな良い顔してますね![2018年10月18日]

・来週の卒業研究発表会に向けての予行演習です。スライドも仕上がってって来ました、最後までガンバレ![2018年10月12日]

・第73回国民体育大会(福井しあわせ元気国体)のバドミントン競技をサポートしてきました。3月に実験協力いただいた大久保先生(鵠沼高校)が神奈川県少年女子代表監督で帯同されていました。[2018年10月5-8日]

・第73回日本体力医学会大会(於:アオッサ・ハピリン,福井)で笹木が発表を行いました。[2018年9月7-8日]

笹木正悟、永野康治「ジュニア女子バドミントン選手の衝撃緩衝および姿勢制御特性」

・櫻井研究室との合同ゼミ合宿に行ってきました。南房総の白浜で1泊2日、勉強・遊びと充実した時間でした。卒業研究の完成に向けてラストスパート、頑張りましょう![2018年9月3-4日]

・卒業生が集まって笹木ゼミ会を行いました。卒業生から素敵な報告もたくさん聞けました!今回は4期生が中心に企画・運営されました。サプライズでのバースデープレゼント、ありがとうございました![2018年8月19日]

・ひらめき☆ときめきサイエンス 2018「ケガの予防とパフォーマンスアップに繋がるポイントを検証してみよう! 」を行いました。中学生23名,保護者8名にご参加いただき,楽しい時間を過ごすことができました。受講生・保護者の皆さま、協力してくれた学生・先生方、ありがとうございました。[2018年8月3日]

・ 日本学術振興会 から「ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」をいただきました。これまで協力してくれたゼミ生の皆さん、先生方、ありがとうございました。今年は8月3日(金)に実施予定です。みんなで楽しく勉強しましょう![2018年7月26日]

・データ解析,パソコンと睨めっこしています。みんなで有意義なディスカッション進行中です![2018年7月18日]

・笹木ゼミのポロシャツ@2018年 version が完成しました。これを着て卒業研究、イベント、AT試験、国試とガンバリマス![2018年7月10日]

・第7回日本アスレティックトレーニング学会(於:桐蔭横浜大学)で研究生の島田さんが発表を行いました。[2018年7月7-8日]

島田結依、永野康治、笹木正悟「Modified Tuck Jump Assessment と加速度センサを用いた膝前十字靱帯損傷に対する予防トレーニングの効果検証」

・早慶サッカー定期戦をサポートしました。見事、2対1で慶應義塾大学に勝利をおさめました![2018年7月7日(土)]

・大学サッカーでのハーフタイムショー。こんなところで日体大伝統の「エッサッサ」が見れました![2018年7月1日(日)]

・卒業研究の本実験が始まりました。菅沼君、田中君の研究テーマ-は「減速時の体幹加速度が方向変換走の試技とタイムにどのような影響を与えているか」です。研究協力の同意を得るところから始まり、マーカーセット、スプリント計測、加速度データ収集と、ゼミ生たちが協力して作業を進めています。面白いデータがとれることを楽しみにしています。こうご期待!!![2018年6月29日(金)]

・昨シーズンまで福岡ソフトバンクホークスのアスレティックトレーナーを務めていた佐々木理博先生が開業したコンディショニング施設を見学してきました。佐々木先生は早稲田大学大学院を修了後、花田学園ではり師・きゅう師・あま指師の資格を取得され、プロスポーツの現場でご活躍されていました。佐々木先生、貴重なお時間をありがとうございました。[2018年6月14日]

《卒業生活動レポート》

・卒業生の島田さん(2015年度卒業/2017年度大学院修了)が活動する日本女子体育大学女子バスケットボール部です。ケガをしている選手のリコンディショニングや、練習前の選手に対するプレハブ (Pre-habilitate:練習や試合前の準備 )を行っていました。学内に何気なく掲示されていたトップアスリートの格言にも感銘を受けました![2018年6月6日]

・卒業研究のあとは、みんなでコミュニケーションです。一緒に研究している一瀬さんも参加してくれました。[2018年5月30日]

・東京都アスレティックトレーナー連絡協議会研修会で笹木が講演を行いました。テーマは『外傷・障害予防につなげるスポーツ動作の観察と分析』でした。同じ日に、卒業生は神宮球場で野球観戦をしていました。[2018年5月27日]

・卒業研究の予備実験、第二弾!「方向変換 (Change of direction) 動作」について、ハイスピードカメラと加速度センサを使って、パフォーマンスを検証しています。実験のあとには、卒業生を交えての懇親会を行いました。こうした縦の繋がりも大事にしていきたいですね。[2018年5月17日]

・卒業研究の予備実験!「バレーボールのスパイク動作」について、加速度センサを使って検証中。みんなで協力して取り組みます。[2018年4月18日]

・第16回 東京スポーツ整形外科研究会(於:イイノホール&カンファレンスセンター )で笹木がシンポジストを担当しました。『ACL損傷予防に向けた取り組み-スポーツ現場からヒントを探る-』というタイトルで講演しました。[2018年4月14日]

・新年度を迎えて、卒業生がたくさん顔を出してくれます。新たなフィールドに向かって、みんな頑張ってください!笹木ゼミ3期生の齋木くんです。[2018年3月29日]

・鵠沼高等学校女子バドミントンチームで測定を行いました。加速度センサ、ビデオカメラ、フォースプレートを使って、選手の身体に加わっている衝撃力やバランス能力を調べました。ご協力いただいた選手の皆さま、顧問の先生、ありがとうございました。[2018年3月19日]

・2017年度の卒業式、修了式が執り行われました。学部生の田中君・野田君、大学院生の島田さん、ご卒業おめでとうございました。社会に出ても笹木研究室で学んだことを活かして頑張ってください。[2018年3月15日]

・第45回ちば運動器リハビリテーション研究会(於:北千葉整形外科美浜クリニック)で笹木がシンポジストを担当しました。『ACL損傷に対する戦略的リハビリテーション』についてパネルディスカッションを行いました。[2018年3月10日]

・早稲田大学ア式蹴球部の春合宿に帯同してきました。合宿地の御殿場(時の栖スポーツセンター:裾野グラウンド)からは、綺麗な富士山が見えました。[2018年2月15-16日]

・大学院博士前期課程の島田さんが、修士論文発表会で2年間の研究成果を報告しました。学位論文:「Modified Tuck Jump Assessmentと加速度センサを用いた膝前十字靭帯損傷危険因子の検討」。[2018年2月13日]

・新制(現3年生)笹木ゼミでの初めての活動です。早稲田大学サッカー部のメディカルチェックで動的バランス評価を行いました。[2018年2月6日]

・謹賀新年、明けましておめでとうございます。2018年もどうぞ宜しくお願いします。笹木は年男(戌年)になります、頑張ります!年末には実家で餅つきをして、鏡餅を飾りました。皆さんにとって、良い年になりますように。[2018年 元旦]